9月12日(木)の様子 2年生のおもちゃランド開店準備進んでいます!

2024年9月12日木曜日

1年生 2年生 6年生

t f B! P L

 週の真ん中を過ぎて、だんだん子どもたちのあいさつの声が大きくなってきました。でも、まだまだ全員あいさつができていない・・・・。教頭先生も頑張って、大きな声であいさつしていきます!

1時間目、1年生では国語の学習をがんばっていました。








海のかくれんぼの学習でした。ハマグリの足を発見していました。子どもたちが教頭先生にハマグリの足を教えてくれました。








ちがうクラスの国語では、文章の読み取りをしていました。登場人物の気持ちを考えていました。








ちがうクラスでは、音読の成果を披露してくれました。みんなで国語の「かたかなをみつけよう」の暗唱をしてくれました。みんなスラスラと大きな声で読んでいました。









2年生では、生活科で「おもちゃランド」をつくっていました。それぞれのグループが工夫して1年生が楽しめるおもちゃづくりをがんばっていました。先生も招待されるのかなぁ〜。








もう1つの2年生クラスは、授業終わりのあいさつの場面。漢字の小テストでは黙々と取り組む姿がありました。姿勢正しくあいさつできていました。はなまるです!








6年生は卒業アルバムのクラス写真。いつも以上にキリッとした表情で撮影に臨んでいました。子どもだけではなく、先生もこころなしか緊張している様子が・・・。


このブログでは、富雄北小学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索

過去の記事