3連休前の金曜日。今日も暑くなっていました。
5年生の図工では、糸ノコを使ってパズルを作っていました。
ていねいに書いた下書きの絵を糸ノコで切っていきます。
手を切らないようにゆっくり糸ノコを動かしている姿が印象的でした。
もう1つのクラスでは、国語のたずねびとの学習です。
3年生では、社会の「はたらく人々のくふう」の学習で、スーパーマーケット見学で見つけた工夫をグループごとでまとめていました。付箋を使ってまとめていたり、タブレットでまとめていたりしました。工夫を見つけながら「どうしてそんな工夫をしているのかな?」なんて疑問を持てるといいですね。
6年生の英語では、英語アシスタントの先生もいて、調べ学習がサクサク進んでいました。
この一週間は警報が出たり、参観・懇談があったりと忙しい1週間となりました。3連休の間にゆっくり休んで来週から元気に登校してもらいたいです。