11月14日 めざせ!カールルイス!

2024年11月14日木曜日

4年生 5年生 6年生

t f B! P L

 今日は、4年生の体育を見ていました。

リレーの練習中でした。バトンパスの練習では、なかなかスムーズにバトンを渡すことはできていませんでした。でも、何度も繰り返して、スムーズにバトンパスできるようになってきたかな?授業の最後には、リレーで対決していました。めざせ、カールルイス!(古いですが)










5年生では、食育指導を栄養教員よりしてもらいました。今週は、地産地消ウィーク。奈良県産の食材が多く給食に登場しています。
カキ
大和まな
大和茶 などなど
社会の学習でも食料自給率について学習した5年生。これからの食への意識が変わるかもしれませんね。





5年生の算数では三角形の面積の求め方を考えていました。子どもたちでどうやって面積が求められるか「あーでもない。」「こーでもない。」と悩んでいる姿がとても素敵でした。自分の力で「わかる」ようになるっていいですね。






6年生は、総合的な学習の時間で「平和学習の発表会」をしていました。修学旅行で学んだことや調べ学習で学んだことをまとめていました。発表していた児童はもちろんですが、発表を聞いている子どもたちの様子が大変よかったです。




このブログでは、富雄北小学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索