12月11日 1年生なわとびがんばっています!他

2024年12月11日水曜日

1年生 3年生 6年生

t f B! P L

 今日も朝から寒く、子どもたちの吐く息は白くなっていました。それでも、子どもたちは元気よく挨拶してくれる姿が目立っています。

1年生の体育では、なわとびをがんばっていました。

前跳びやあやとび、二重跳びに挑戦する姿がありました。







たくさん練習するとどんどん上達します。寒いときこそ、体を温める意味でも、なわとびたくさん練習してほしいです。


6年生は、プログラミング教室でした。

 タブレットのアプリ「scratch」を使って、学習をしました。自分の思い通りに指示書を作成する、プログラミング的思考を育成する機会となりました。先生の指示通りにスムーズにできる子、なかなか思い通りにできない子もいました。それでも、自分なりの作品を作ることができていました。








3年生では、毎月11日の「人権を確かめ合う日」の取り組みをしていました。「友だちへの寄り添い方」について考えていました。その中で、あいさつを通して、友だちの様子を知ることが大切だという意見が子どもたちの中から出ていました。素敵な様子でした。




このブログでは、富雄北小学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索