今日の献立は、ごはん・牛乳・ししゃものかんろ煮・白菜の煮浸し・どさんこ汁でした。
今日は、食育の日です。今月は「北海道」でした。「どさんこ」は漢字で書くと「道産子」。「北海道人」や「北海道で生まれたもの」という意味があるそうです。たくさんの野菜とバターが入っているのが特徴です。いつもと違う味のみそ汁でしたが、子どもたちには好評でした。このブログを検索
ブログのカテゴリ
過去の記事
-
▼
2024年
(198)
-
▼
1月
(31)
- 図工 学習支援サポーター
- 6年生 福祉学習(ボッチャ体験)
- 2年生 スーホと白い馬(国語)
- 4年生 たしかめ問題(算数)
- 1月31日 今日の給食
- 1年生 奈良西養護学校との交流学習
- 5年生 電流のはたらき(理科)
- 6年生 外国語
- 委員会紹介(委員会活動)
- 4年生 つながりに気をつけて(国語)
- 1月29日 今日の給食
- 3年生 ボール運動(体育)
- 1月26日 今日の給食
- 1月25日 今日の給食
- 大谷翔平選手からグローブをいただきました
- 1月24日 今日の給食
- 1月23日 今日の給食
- 1月22日 今日の給食
- 6年生 社会
- 2年生 ボール遊び(体育)
- 1ねんせい たぬきの糸車(こくご)
- 牛乳チェック(給食準備)
- 6年 思い出オルゴール制作(図工)
- 職員作業で運動場に塩化カルシウムをまきました
- 1月19日 今日の給食
- 4年生 ウナギのなぞを追って(国語)
- 1月18日 今日の給食
- 1月17日 今日の給食
- ターミナルタイム(安全学習)
- 4年生 冬休みの思い出紹介をしたよ!
- 1月16日 今日の給食
-
▼
1月
(31)