2月25日 6年生を送る会

2025年2月25日火曜日

1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 学校活動

t f B! P L

 今日は、1・2時間目に6年生を送る会をしました。1~5年生は6年生のために、出し物の練習をししてきました。全ては6年生のため。6年生に感謝の気持ちを伝えるために頑張った成果を出しました。














6年生と向かい合って、準備完了です。5年生の計画委員会の児童がはじめの言葉を言いました。堂々と言葉を言うことができました。

3年生の出し物では、合唱「帰り道」とリコーダー奏「よろこびのうた」でした。今年から使い始めたリコーダーを使って、そろった演奏になっていました。


1年生の出し物は、「きらきら星☆」の合奏と「世界がひとつになるまでに」の合唱でした。きらきら星の合奏ではトライアングルやタンバリンも使って上手に演奏していました。


2年生は、6年生の思い出〇×クイズでした。「6年生が2年生のときに行った遠足先は天王寺動物園である。〇か×か。」答えは×で宇陀アニマルパークでした。6年生は昔の出来事を思い出せたと思います。


4年生は、斉唱「いいことありそう」とリコーダー奏「ちゃいろのこびん」をしました。そして、最後には運動会のエールの6年生バージョンを披露してくれました。


5年生は、クイズをしてくれました。6年生だけではなく、1~4年生も楽しめる出し物になっていました。問題の答えを合わせると「あ・り・が・と・う」になるという粋な演出もありました。


6年生からは、オープンスクールでも演奏してくれた、「Dear」「情熱大陸のテーマソング」の合奏。さすが6年生という迫力のある演奏でした。自然と子どもたちから手拍子が発生していました。素晴らしい演奏でした。6年生になったらこんな風になりたいという目標になる存在だったと思います。


 そして、なんと最後の最後には、全校にサプライズでHIPPYの「君に捧げる応援歌」を先生たちで合唱しました。事前に6年生へ聞いたことがある曲をアンケートでとって、合唱曲を選びました。最初の練習の時には、歌詞の量に圧倒され歌えなかった先生たちでしたが、練習を重ねて今日を迎えました。









感動してくれた6年生がいてくれて、練習したかいがありました!






 6年生にとっては、一つの行事が終わりました。卒業まで残りの日が少なくなってきました。今日の在校生からのメッセージを胸に刻み、感動する卒業式にできるよう残りの日々を過ごしていきましょう。


このブログでは、富雄北小学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索