今日、1年生のところに「ママレンジャー」が登場しました。
子どもたちの登下校の安心安全を守る富北オリジナルの正義のヒーローです。
「忘れ物を取りに戻らない」「集合時刻に遅れない」「広がらないように歩く」「ターミナルのみんな仲良く」「進んであいさつをする」など
楽しくわかりやすく教えてくれました。
学習後、子どもたちからは大きな拍手とともに、「本当にありがとうございました!」と
心からの感謝の言葉が出ました。
ママレンジャーや子どもたち、地域のおじさん、臨場感あふれる効果や進行役を担ってくれたのは、学校サポーターのお母さんたちです。
何回も打ち合わせや練習をしてくださいました。
この学習は、楓ちゃん事件後、お母さん方が子どもたちの生命を守りたいという強い願いから生まれ、これまでずっと受け継がれたお母さん版「いのちの学習」の一環なのです。
本当にありがとうございました!!!!