5年生は、ナップサックづくりをしています。
地域の学習支援サポーターの皆様に、ミシンの使い方を教えてもらいながら作品を仕上げます。まっすぐ縫うのはなかなか難しいです。
縫い目が印から外れないように、ミシンを動かします。
息をとめて・・・まばたき一つできません。真剣です。
サポーターの皆様から、「じょうずにできてるよ〜」とほめてもらいます。
少し失敗しても、スルスル〜と糸を抜いて「もう一回やってみよう」と声をかけてもらいます。
はじめは1枚の布でしたが、少しずつ、ナップサックの形になってきています。
できあがりが楽しみですね。