4年生 慣用句(国語)

2023年11月17日金曜日

4年生

t f B! P L

 校内研究授業がありました。

今年度の研究テーマは、「自分の考えや意見等を形成し、明確に表現できる子どもの育成~書く力を伸ばすための指導の工夫を求めて~」と設定し、国語科の研究に取り組んでいます。

◆研究授業◆

4年1組で授業研究を行いました。「慣用句」の学習でした。

慣用句をつかって、自分のエピソードを書きます。はじめ・なか・おわりの文づくりカードを使って、文をつなぎます。


 
ロイロノートをつかって文づくりをします。

出来上がった文章を友だちを見合います。
少しドキドキ顔で友達に見てもらいます。
「『顔から火がでる』ってことは、めっちゃ緊張して、顔が赤くなったってこと?」
「うん、そうやねん。」
自分の書いた文章にコメントをもらってニコニコ顔です。

日本語には、おもしろい言葉がたくさんありますね。
毎日の生活でもつかってみたいですね。

富雄北小学校は、自分の思いを言葉で表現できる力を育てる研究に取り組んでいます。