1年生の教室をのぞくと、道徳の「ぎんのおの」の学習をしていました。
2年生は図工で動物の絵をダイナミックに仕上げていました。写真をよくみて、本物そっくりにスケッチしていました。
3年生は理科の「風やゴムのはたらき」の実験中でした。どうしたら、車が動くのかチームで協力して実験していました。
6年生の図工では、とみあかりのデザインを考えていました。でも、図工室をのぞくと、ほかの作品を発見。さすが6年生という出来栄えでした。
1年生の教室をのぞくと、道徳の「ぎんのおの」の学習をしていました。
2年生は図工で動物の絵をダイナミックに仕上げていました。写真をよくみて、本物そっくりにスケッチしていました。
3年生は理科の「風やゴムのはたらき」の実験中でした。どうしたら、車が動くのかチームで協力して実験していました。