4月16日 学習が本格的にスタートしています。

2025年4月16日水曜日

5年生 6年生

t f B! P L

 2~6年生は学習が本格的になってきています。

5年生の社会科では、大陸の学習。タブレットの問題を教科書やインターネットを使って、解いていきます。







5年生の社会では、これまでの社会科で学習した奈良市や奈良県から発展して日本や世界について学習を進めます。1学期の間は、世界の大陸や海洋についても学習します。新しい言葉がたくさんでてきますが、自分のものにしてもらいたいものです。


5年生の国語では、「かんがえるのっておもしろい」をグループで読み方を工夫して発表する時間でした。







グループで協力して読み方を考えていました。発表の様子を見ることはできませんでしたが、お家でも聞いてみてください。


6年生の国語「帰り道」では、学習計画を立てる場面でした。さすが、6年生。先生の質問に対して、悩みながら答えている姿。そして、周りも友だちの意見をしっかり聞く姿。よいお手本になります。






算数では、線対称の作図。線対称の特徴を理解上で、作図や問題に挑戦していました。アルファベットの中には、何個線対称のものはあるのかな?一度、考えてみてほしいです。




このブログでは、富雄北小学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索