台風にマケズにがんばっています!!

2024年8月30日金曜日

学校の様子

t f B! P L

 8月30日金曜日

九州では、台風の影響を受けていますが、奈良は快晴です。朝からとても暑く、教頭先生が校門に立っているとサウナにいるかのような滝のような汗が・・・。

子どもたちが学校に到着したら。。。子どもたちのあいさつの声が小さい!!!!ぼそぼそとあいさつする姿、会釈だけする姿。教頭先生は子どもたちから大きな声であいさつしてもらって元気をもらおうと思っていたのに・・・。

来週からは元気な声であいさつをいっぱいしてもらいたいものです。

でも、学校の中ではパワーいっぱいで学習している様子を見ることができました。








詩の音読に挑戦していました。「われは草なり」の詩は5・7調でリズムよく読めるということに気づいていました。そして、谷川俊太郎さんの「かっぱ」の音読にも挑戦していました。教頭先生よりもスラスラ読める人はまだ現れていませんでした。もっと練習が必要ですね。








3年生の理科の教室をのぞくと、動画で学習していました。夏の虫はどこにいるのかな?

みんな真剣に動画を観て学習していたと思ったら、、、。








ハイ、ポーズ!!!!素敵な写真が撮れました。


もう1つの3年生のクラスでは社会の学習。








「スーパーマーケットとコンビニどっちがいい?」という投げかけにみんなが発表していました。お家でもどちらで買い物をよくするのか、どうしてそのお店を選ぶのかお子さんと話してみるといいかもしれません。来週には、校区のスーパーマーケットへ見学にいく予定です。


そして、1年生は2学期の目標を書いていました。一人ひとり自分のできそうなことを真剣に書いていました。













ぜひ、2学期の目標達成してくださいね!

土曜日・日曜日は台風の影響が出ると言われています。台風の情報を確認して安全に生活してください。